看護【看護学生】看護過程・関連図・看護計画ってなに?実習に向けて分かりやすく説明! 今回の記事は、 「実習って書き物が多いって聞くけど、どんなことを書くの?」 「2年生になると関連図とか看護計画を書くって聞いたけど、どんなものか想像できない」 といったような、実習の雰囲気がまだ掴めていない方に向けた... 2022.02.09看護
お金コロナ禍でも出来る看護学生におすすめの副業2【アルバイト禁止期間でも問題なし!】 まためちゃくちゃ久しぶりの更新になってしまいました、、 気付いたら2022年になっていましたが、何をやっていたかと言うと、ある副業にチャレンジしていました! そして2か月ほど続けてみた結果、「これなら看護学生にもオススメで... 2022.02.06お金看護
勉強看護・鍼灸などの医療系学校の勉強にiPadは必要か?メリット・デメリットを解説 以前、iPad勉強法についての記事を書きましたが、今回は看護学生がiPadを使うメリット・デメリットについて、現在のコロナ渦の状況を踏まえてまとめてみました。 iPadの購入を考えている学生さんはぜひ読んでみて下さい。 ... 2021.09.04勉強看護鍼灸
受験コロナが収束するまで看護学校へ入学するタイミングは遅らせるべきか 皆さんご存じの通り、COVID-19いわゆる新型コロナウイルスは未だに流行が収まらず、大学や専門学校では 退学・休学を検討している質の悪いリモート授業に正規の授業料は高すぎる など不満の声が多く聞こえています。 ... 2021.08.31受験看護
看護【看護専門学生2年】基礎看護学実習Ⅱってどんな実習?実習では何をする?【ざっくり解説】 先日、2年次の実習『基礎看護学実習Ⅱ』を終えました。 病棟での実習は約10日間でしたが、1年次とは全く違う内容で、考えることも多いのでかなり難しい実習となりました。 とはいえ、まだ実習に行っていない方や看護学校への入学を考えている段階の方は、「実習でどんなことをするかイメージできない」という場合がほとんどだと思います。 2021.08.06看護
勉強「勉強にiPadは高すぎる」という方におすすめ!スマートノート『Rocketbook』をレビュー 早速ですが皆さん、勉強のお供に『iPad』は使ってますか? 持っていて勉強に使ってる人持ってるけど勉強には使わない人欲しいけど値段が高くて躊躇してる人 色んなタイプの方がいるんじゃないかと思います。 ... 2021.06.07勉強看護鍼灸
看護【看護学校の疑問】看護学校で学ぶ『実技』は授業でどれだけ身につくのか 看護学校で行われる実技の授業について、練習を授業内だけで行った場合どのくらいの技術が身につくのか、1年間授業を受けてきた上で評価してみました。 2021.05.28看護
看護看護学校でアルバイトはどのくらいできるのか?個人的に看護学生にオススメのバイトも紹介 現在看護学校に通っている僕が看護学生がどれだけアルバイトできるかについて書きました。学年別でどれくらい働けるかを書いているので、入学を予定している方は参考に読んでみてください。また、オススメのアルバイトについても紹介していきます。 2021.02.02看護
看護【看護学生】鍼灸専門学校の元教員が考える、先生に気に入られるコツ・仲良くなるメリット【必見】 鍼灸専門学校の元教員が、看護学校の先生に気に入られるコツや仲良くなるメリットを紹介。勉強が苦手な方、成績に不安がある方にこそ読んでほしい内容です! 2021.01.28看護
勉強【看護学生】看護学校に通ってみて分かった学校生活の雰囲気。看護学生の日常がどんな感じかお伝えします。 看護学校への入学を考えている人に向けて、学校の雰囲気や実習、バイトができるかどうかなどについて書いています。1年生のリアルな現状を知りたい方は是非読んでみて下さい。 2021.01.20勉強看護